こんにちは。この時間帯も腹胸のオンショア。
午前中に寄ってくれたお客様曰く、朝一から吹いていたそうで
7時にはひともまばらになったとか。。
良いコンディションではありませんが、今後も何とか遊べそうです。
映像は復活に賭けるネイザン・ヘッジ、2004年から最近までの映像です。
この時代に目立つスタイルではありませんが、特にバックハンドのレールターンは一級品。
フロントハンドの波となった昨年アジアのQSでは、ファイナルに。
この時はイベントを通してスチュアートシェイプのBENDERを使用しました↓
そして先日、、すでに7、8本目?となるBENDERをピックアップに来たそうです。(写真右は削ったスチュアートです)
小波での調子良さは普通じゃないそうで、過去にオーダーしたBENDERはとても信頼していると。
大会からフリーサーフィンまでフルで使えているそうです☆
左のBENDERは5’6″、右のHPX-3は5’9″です。
ここまでオーダーしてくれたお客様もライダー達も、そして僕自身も当りが出まくったBENDER。
とても完成度の高いテンプレートととして推してきましたが、
トップレベルのサーファーにもここまでハマるのか、、と正直驚いています☆
年々クオリティを上げているスチュアートシェイプの小波用、
特にBMGを含め、BENDERシリーズはお勧め度高いです☆
BENDER紹介ページはこちら
ちなみに、写真右のHPX-3。
うちではまだオーダーをお受けしていないですが、ワイドノーズ、細めテールのパフォーマンス系です。
通常はラウンドテールが標準となります。
個人的にはHPX-1改がとてもハマっているので、何とも言えませんが
試してみようか検討中です。
2013 Coltex.春秋シリーズ完成しました! 詳細はColtex.サイトより☆↓