こんにちは。今日も膝前後のスモールコンディション。
この時間帯は微オンショアで面がざわついていますが、ミッドレングス&ログには絶好の滑走日和です。
冬はPIG dayが続き、合間に数日ショートでしっかり出来る!というイメージです。
次は明日の後半か、金曜か。
そろそろショートでしっかりリップしたい所です☆
上の写真は先週末ピックアップされてそのまま茅ヶ崎で入水されたHさんのMid PIG!!
この写真↑ と一緒にご本人から頂いたファーストインプレは先日アップしましたが、
今日は進水式に同行されたS君からのメールをご紹介します。
メール本文中、横のボードはS君のPerformance PIG 7’6″です。
(ちなみにこのS君は、いつだったかの正月バレルコンディション、
僕もびっくりな張り付きチューブを見せたショート実力派です。)
hi!かんちゃん。
昨日進水式に立ち会いました。
それはそれはいい大人が終始ニタニタ、だらしない顔をしてました。
乗り比べもしたけど、どっちがいいとかないね。両方いい。
Standardは立ったらすぐに問答無用、GO straight!
初速は完全こっちだね。
Performanceはレールをフェイスに噛ませてcarve!
足の裏に重力感じる。
唯一共通してたのは、波に乗ってるのが僕たちだけってとこかな。
こいつが一生モノだって考えも共有できました。
今度一緒にやりましょう✌︎(‘ω’)✌︎
S君、さっそくの乗り比べインプレありがとうございました。
乗り味の違いは間違いないね!
僕(Mid)とTetsuさん(Performance)が交換する時も近い内容を感じています。
微妙に適合するコンディションも違うので、一緒に色んな場所で滑ってみて下さい☆
それと、、、
もちろんショートもがっちりやっといて下さいよ(笑
話をボードに戻しまして、この一本は、、、
Mid PIG
7’4″ x 22 3/16″ x 3 1/8″
ブラック~グレー~ホワイトなど4,5色を使ったティントアート
ボランクロスを両面に使用
バフ仕上げ
テールエンドはピボットターンを容易にするよう、スライスカット(薄く)してあります