おはようございます。今日はサイズダウンした腿腰~大きい場所で腹。
先ほどから強めのオンショアが吹き始め、コンディションは悪化しています。
お昼にはさらに強くなる予報、サイズアップしそうですね。
時間があればまた足を伸ばしてショアブレイクセッションかな!?(笑
明日も出来そうですね☆
昨日は上の写真、 5’4″のBMGを使用!
BMGはBENDERをベースとした、スチュアートシェイプのNEWモデル!!
このところ、ビーチの膝波からポイントの大き目コンディションまで乗り込んでおり、
性能の得意分野とカテゴリーがハッキリしてきました。
短いレングスとこの↓ ふっくらしたアウトラインから、
最も強いのは小波ですが、オーバーヘッドサイズくらいでは全くと言っていいほど違和感が無い!!
弾かれるような現象は皆無で、すぐに噛んでくれる。
噛んでくれれば、ターンに入る初動作と加速が意思通りに機能する。
要するに、オールラウンドテンプレートなんです。
小波に強い幅広かつソフトな厚みのチェストエリア(BENDERと同じ構造)を持つため、
予想通りパドルスピードは速く、パドリング時の安定性も高レベル。
テイクオフもベースモデルのBENDERと同様、非常に速いクラスだと思います。
僕の個人的採点で、ノーマル+1~2テンポ速目といった感じ。
また構造上、胸のプッシュを効果的に使える方には最大限の性能が出るだろうと思います。
アクションに関しては「脚力の弱いサーファーに向くのでは?」と思われる軽く速いオフザトップ、
タイトなアークのカービングやカットバックが印象的。
テール面積の減少により、BENDERほどのパンチはありませんが
その分、機敏でクリティカルな性能が上がっています。
この辺りは、求める動きと身体(足腰)のポテンシャルに合わせて選んで下さい。
BMG、BENDER共に足元で扱いやすいボードだけに
ハマればとんでもないレベルアップボードになると思います。
(サイズ等ご質問頂ければ、このモデルに助けられ乗り込んでいる僕がじっくりご提案いたします☆)
BMG、過去のライダーインプレはこちらをご覧ください。
BMGのお勧めスペックバランスや機能の詳細は近々サイトにアップします!
かなりのポテンシャルのボードです☆
ご期待下さい!!
2013 Coltex.春秋シリーズ完成しました! 詳細はColtex.サイトより☆↓