木曜日 ドリントンCV2、プチ映像☆ / CV2、お客様のインプレ!!

おはようございます。今朝も膝腿のスモールサイズ。
今後オンショアはさらに強まり、サイズアップの予報。
風波が好きな方は午後~夕方前のチェックがお勧めです。
明日も出来そうですね☆

上はTetsuさん on ドリントン CV2 5’6″
友人が携帯で撮ってくれた映像のため、収録は数本のみ。(僕が撮れよって感じですが、一緒に水中でもがいてました。。)
マニューバー性の確認まではできませんが、正面から斜めから。ライトチューブもありです。
TetsuさんはCV2をややサイズアップ時、掘れた時に使用するケースが多いです。

こちら↓ は以前にアップしたマニューバーの映像!!
最新版のCV2はこの頃とはデザインが変わり、よりソフトになっています。

Exif_JPEG_PICTURE

 

昨日も書きましたが、この最新バージョンCV2は、、、
CVシリーズの中では最も緩め、ナチュラルなロッカーカーブを持ち、
最も短めの推奨サイズとなります。
(短い方から順にCV2 → CV3 → CV1)
Exif_JPEG_PICTURE

ロッカーが生み出す『ドリントンならではの乗り味』もこのCV2が最も感じやすい。
バキバキしたパフォーマンスの動きですが、
パドルやテイクオフで不思議と滑り出してしまう「ドリントンらしい感覚」もしっかり残しています。
ここ2年間はレールがソフトになりつつ噛みつきは向上したりと、ドリントン本人による小さなアップデートが施されています。
今年、ドリントンにおけるお客様のオーダーはこの最新型”CV2“、そしてこれをベースに作られた”ブレノモデル“が一番人気となっています☆

以下は昨日アップした、鵠沼のY様から頂いたインプレッション↓
Y様はこれまでドリントンのスピードスターをメイン使用。
ロッカーが変わるので、サイジングは慎重に行いました☆
身長172cm 体重64kg
ディメンジョン : 5’9″ x 19 1/8″ x 2 1/4″


渡邊さん

こんばんは。
早速ですが、インプレです。
4、5回乗った感想ですけど、なんとなく自分なりにわかってきたのでお伝えします。
まず、初めて乗ったのは先月の頭前後のコンディション。
その時はシーズン初ブーツ、約1ヵ月ぶりのサーフィン、
しかも久しぶりにサイズのあるコンディション。
そもそも自分がサーフィン出来ず、結果としてはダメダメでした。
「短いせいか、やたらフラフラするな」というマイナスな
イメージと口惜しさだけが残りました。
その後2回位モモ〜コシサイズでサーフィンをして調子も
上がってきたところで、先週の金、土と鵠沼で入りました。
金曜はご存知の通り肩から頭位、土曜はモモ〜コシのコンディション。
結論から言うと良いです! CV 2!
まずサイズのあった金曜日の感想から。もともと持っていたスピードスター
からするとかなりクイックに動くイメージ、フラフラ動くおもちゃみたいな
板が嫌いな僕としてはここが最初に乗ったときのマイナスイメージとして
残りましたが、波乗りの感覚が戻ってからの金曜日はここがプラスでした。
こーゆー板って僕のイメージだとサイズが上がった時にボトムターンで
デールがずれるというかきちんとホールドできずスピンしちゃう感じ
でしたが、これはしっかりその部分はしっかりホールドしてコントロール
できました。
またトップでの返しもシャープに戻せるし、軽い軽いwww
で、次の日土曜日の感想です。もともと小波(悪波)用にサイジングして
もらったわけですが、この軽やかさが小波で真価を発揮しましたね。
かなりタイトなターン、かつ早いテイクオフ。もたつく感じが一切なく
楽しめました。この板なら小波でのモチベーション上がりまくりです。
ここ最近はサイズがないと海に行く気も起きませんでしたが、これからは
ずいぶんと海に向かう機会が増えそうです。

やはりドリントン、最高です。

だらだらと長文になってしまいごめんなさい。

PS
どういう板なんだろ?って考えてたんですけど、
「小波用のメリットがサイズ上がってもデメリットにならない板」とでもいいましょうか、そんな感じです。
バリのリーフだとわかりませんが、ビーチならそんな感じでしょうね。
ただ、こうなってくるとCV1、気になります。サイズによって使い分けが一番楽しいのかも。


Yさん、インプレありがとうございました!!
はまってくれて良かった~!!とても嬉しいです☆
サイズ出し段階では色々伺いましたが、面倒がらずに答えてくれたお陰でございます。
板に慣れてきたらクアッドの方も是非X2、試して下さいね!!
ドリントンのクアッドはかな~り評判良いですので☆
(緩くないです、全然攻めれます)
ありがとうございました。
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

 

2016 最新ジャージフルはこちらをクリック↓↓↓