波情報 湘南 / 腰腹にサイズアップ / USEDのBMG、お客様インプレ

おはようございます。今朝は久しぶりの腰腹サイズ。
しばらく波が乏しかったので有難い変化です。
しかし速目のブレイクが多く、切れ目からはパワーが無さそう。
そこからは高さも落ちるためボード選択がとても大事になりそうです。
遊べる場所を見つけて下さい!

写真は小波パフォーマンスのBMG
フルネームはBENDER-MINI GUNといい、元はBENDER-Xをサイズアップ時でも使えるようにチューンしたモデル。

しかし、小波でのテイクオフはBENDER-Xと比較し遜色のない速さ。
お尻周りが軽くなり、クアッドとの相性も良い。
湘南の日常波でも十分に使えるとのことで、大好評に繋がったモデルです。

お客様の傾向を見ると、フロントフッターにはストレートに当たった確率が高い。
荷重の傾向が合うと、
・テール周りの軽さ=ボトムtoトップの軽さ・滑らかさ
・BENDERシリーズらしい速さ

これらの両立を感じてくれたケースが多かった。
(逆にバックフッターにはテールが沈みすぎたり、オーバーな動き・回転性が出たりと、向かないケースが多い)

 

しかし、、、
FX-4に始まりPanteraスタビや極めつけの極小用SIMなど、小波用モデルが充実した今、このBMGは腰サイズからのオールラウンダー的使い方がしっくり来ます。
一般的なハイパフォーマンスのレングスに抵抗のある方にも良いでしょう。

オーダー時のディスカッションではボード遍歴を伺いながら、特に前後バランスが合うかを慎重に見ています。
また、このBMGにおいては “やや大きめ” に着地させるサイジング提案が多いです。

 

テールが軽い分、ややオーバーフロー気味にも好相性です。
こちらは少し前に頂いたUSEDのインプレッション。
適正から考えるとオーバーフローなディメンジョンでした。
ドリントン時代から永いお付き合いのUさん、いつもありがとうございます。

 

Coltex.最新セミドライはこちらをチェックして下さい↓↓↓↓↓↓↓↓