おはようございます。今朝は膝腿セット腰腹。
ボードによっては十分走れるでしょう。
今後は午後にサイズアップの予報が。
波質がどうなるかは分かりませんが、遊べそうですね☆
週末で混雑気味ですので、接触には気をつけて。
ルール・マナーを守って楽しみましょう!!
上のグリーンティントは先月入荷の”FA MINI“☆
今日のようなコンディションでは、、、
午前中の膝腿でも、風波の胸でも、十分すぎるほど楽しめる一本!!
ここ最近僕自身が乗り込んでいるのですが、とにかく使える。
ただただ使える(汗
カバーできるコンディションが多い。
特に悪波やクセ波の方で。
「これは乗れないな~」とか、乗りづらいかな?という波はこのFA MINIで楽しく終わらせるようにしています☆
大方の難しいコンディションではパドル&テイクオフの性能が大きな助けになります。
パドルの速さでポジション調整を助け、
テイクオフの速さで少しでも奥から&沖から立ち上がる。
普通であれば、これで良いラインに乗りリズミカルにボトムtoトップの繰り返し、となる訳ですね。(少なくともその確率は上がるでしょう)
この上でボードが普通に動いてしまえば。。。
リップこそNEW BENDERのようなキレではないが、普通のショートの加重バランスで全ての動き(ボトムターン、トップアクション、カットバックなど)がサクサクできる。
考えられる殆どののセクションで止まらない。
僕の中では『それがFA MINI』、というイメージです☆
ワイドではあるが、エンドのエンドだけ絞られたテールには3つのフィンシステム。
波が良ければ(小さくてもフェイスがあって、オフショアなら)シングルで、
多少の悪化であればサイドバイト(小さなサイドフィン)を付けて噛みつきアップ、
さらに悪化すれば迷わずクアッドで爆走、
ショートっぽく乗りたい場合もクアッドが有効かと思います。
楽しめるバリエーションからも、、、
今年、うちの短い系では最もお勧めの一本です☆