波情報 湘南 / 動くミッドレングスの使い方 / MMLと来年

おはようございます。今朝はすでにサイズ変化しており、腿~胸オーバー。
ポイントによりサイズ差があり場所を選びますが、割と期待が持てそうなブレイクです。
この時間帯は西うねりを拾いやすいエリアが良い印象。
その後はお昼以降の風速次第でポイント移動がベストな動きになりそう。
ミドルが深いビーチサイドでやるならば、後半のアップ後が良いかもしれません。

 

映像はミッドレングスでミドルサイズの波に乗る男。
動くタイプのミッドレングス(滑走系でないもの)はこの使い方が最もしっくり来ます。
海外のミッドレングス動画に小波がとても少ないのはこれが理由でしょう。
長いレングスならではのキャッチ力、長いレングスならではの伸ばせる+αのターン。
ある程度ショートが乗れる方ならば、そこで積み上げたスキルをベースに更なる成長が期待できます。
今まで苦しんでいた部分をクリアにするだけの推進力、前へ進む力がその後ろ盾。

僕自身も今年MMLを手にし、ミドルサイズの楽しみがさらに拡がっています。
体力的なディスアドバンテージもあり、光が差したような気持ち。
マニューバーにチューブに、来年も明るい波乗りライフになるはずです。
これは片足ブーツで楽しんだ日、そんなMMLに爪を剥がされた後日だったのかな??(笑

 

Coltex. ジャージセミドライはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓