波情報 湘南 / アメリカ東海岸ノースカロライナ / 同じプロ、異なるボード

こんにちは。今朝は腿前後の力無いブレイクでした。
潮の時間と混雑タイムが見事に合ってしまい、走れる場所には人が集中。
僕は入れませんでしたが、昨夕の風波をタイミング良くやれた方はラッキーだったようです。
藤沢エリアの地形も徐々に復活しているのかな!?
Panteraスタビや4など、小波用で結構遊べたよ~なんて情報を複数頂きました。
また明日の後半~明後日にチェックですね。

 

映像はアメリカ、イーストコーストのキャム・リチャーズ。
ノースカロライナのライツビルビーチという場所だそうです。
ビーチブレイクでのプロらしい動きが観れます。
彼の動きや体つきと比較して、友達は線が細い。
現役はやはりガッチリ、皆共通して首が太いですね。

下はツインスタビラウザーでのチューブライディング↓
ボードが上とあべこべですが、彼らクラスになればこのコンディションでも違いが楽しめるのでしょう。
僕ら日本人のアベレージ層は6’4″+程度の長すぎないセミガンが妥当な波です。
妥当とは、波へのアジャストやサバイバルなど基本を楽にするという意味。
攻める、や格好(スタイル)などはその先の話になる。
まずはコンディショに適応して一定時間を維持できるか。
心から楽しむためにも、ボードは実用性が一番です。

 

Coltex.最新ジャージフル各種アップしました!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓