おはようございます。今朝はセット胸くらいでしょうか。
6mほどのオンショアが続いていますが、思ったほどは残っていません。
長めのボード(どれかは未定)を楽しみにしていたが、これはPanteraスタビかな!?
もう少しチェックして様子見しようかと思います。
風は終日オンの予報。対応できるボードでどうぞ。
写真は “オールラウンダー” カテゴリーのFX-1.0。
ハイパフォーマンスではなく、よりフレンドリーなオールラウンダーです。
・HPX-2.0よりも緩やかなロッカー
・HPX-2.0よりも幅広で絞られたテール → ややふっくらしたカービーなアウトライン
が特徴。
と言っても小波用モデルという訳でもなく、様々なコンディションをカバーする。
ハイパフォーマンスカテゴリーのロッカーまではちょっと、、、
というお客様はこちらを選んでおり、やはりメインの性能は走りの速さ・ドライブでしょう。
ロッカーによる回転性というタイプではなく、
扱いやすさの部分はふっくらアウトライン、そして絞られたテールが作り出しています。
このFX-1.0も中・低速域に強いタイプとも言えますね。
オーダーとしてはリピートの方が支えてくれているモデル。
振り返れば、Kusakaさんもこの旧バージョンであるFX-1をとても気に入っていました。(何本も乗ったと思います)
フィン設定は5プラグがお勧め。
スチュアート本人からもクアッドの使用はプッシュされています。
ハイパフォーマンスとはしっかりと別けられているだけに、コンセプトが解りやすいモデルでもあります。
シーガル&スプリング Coltex.人気のハーフバリアをアップ!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓