明けましておめでとうございます / 新年一本目はFX-4ウィングスワロー☆

皆さま、明けましておめでとうございます。
今年も一年、皆様の波乗りが楽しくなるよう力を尽くします!!
どうぞよろしくお願い致します。
今年は例年より早く、本日夕方から営業スタートです。
波の方は年末の極上夕波をピークにガクッと下がり基調ですが、また西ウネリに期待ですね☆

写真はFX-4ウィングスワロー
変わらずの人気、かつ乗られての評判も最高クラス。
完成度の高い小波用モデルです。

 

昨年SIM(スネヒザ対応)というモデルが登場したため『最小波用』の位置づけは譲りましたが、
下は膝腿サイズからスタート。
干潮時でも対応できるような高浮力推奨、とても速いがSIMよりも敏感です。

しかし、敏感=安定感は低いということ。ここは前提として頭の片隅に。
Veeコンケーブベースのボトムにより、レールtoレールがとてもしやすい構造。
言い換えればレールtoレールが速い、これが特徴になるでしょう。

高浮力ではあるが、乗られる方によってはより強く敏感さを感じられてしまうこともあります。
適したバランス力については、オーダー時のディスカッションから割り出しており、
その結果によってはSIMの選択肢も有力になります。

 

この一本は愛知のNさんオーダーボード。
名作BENDER-Xをお持ちで、そこからの小波用としての一本。

インプレッションも頂きまして、フォームボリュームのアップについては触れられています。
やはり小波パフォーマンス系とは触っても構造が違うということ。
この辺りの変化に対する不安は理解できますね。
しかし同時に小波パフォーマンスに近い動きも可能、ここはモデル的な見どころになります!

 

Coltex. フーデッドセミドライはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓