波情報 湘南 / サイズアップ中 / “Fat Albert” というモデル

こんにちは。この時間帯は大きい場所でセット胸肩。
サイズは上がっていますが、ブレイクは速めです。
寒いのはウェットで解決できるとして、オフショアが強いのは大マイナス点ですね(汗
「今じゃない感」をビンビンと伝えてくれる海です。
お時間に余裕のある方は夕方前、14~15時あたりの再チェックでも良さそうです。
雨も少しは弱まる予報です。

写真はFat Albert
このblogでは略称 “FA” で度々登場。
私物としても過去に3~4本をオーダー、そのどれもが乗りやすく一本はキープしているモデルです。
(今現在手元にあるのはf/fのEPS製 5’10″)

 

FAの乗り味を言葉で表すなら、、、速くて滑らか
パドルスピード・テイクオフの助けは大きく、緩やかに楽に走る。
そして、傾ければ滑らかにカーブする。
倒れやすくて、そこからが滑らか!!

触っても、乗っても『全てをカーブで構成した印象』を受けるボードです。
(言い換えれば、硬くてベタッとしたロッカー感ではありません)

ノーズフリップひとつ取っても、思ったよりもある。
これがかなり効いているようで、
瞬間的な自由度、取れるマニューバーの選択肢を増やしていると感じます。

 

しかし、スイートスポットは広い!!
ボードを走らせる滑走(加速)ポジション X ボードを動かすコントロールポジション。
この二つが絶妙に『近い位置』に収められているのでは!?そんなフィーリングを受けます。
自分としては、ここが特徴的であり実用的と感じる。
常に一本保持している理由はおそらくここです。

 

フィンについては遊び幅の広さを考え、マルチが良いでしょう。
私物としてはツインでの出番が多いですが、
フェイスのある日の極細シングルも気持ち良かった記憶があります。

 

2025 Coltex.最新ジャージフルはこちらをチェックして下さい↓↓↓↓↓↓↓↓