波情報 湘南 / 依然貧弱波!! / MMLスワロー☆

こんにちは。この時間帯も膝~セット腹サイズ。
待てば良い波がブレイクするポイントもありますが、間隔が長く焦らされるパターン。
待ちが長いので、人も溜まりがちですね(汗
これに比べれば、海の呼吸のような日常波・風波は扱いやすい。
湘南は台風を目指して遠征する場所じゃないとはこのことだ。
後半には風が西~南西に触れる予報ですので、高浮力系のボードは今が、ショートは吹いてからが良いかもしれません。

写真はMMLスワロー!!

MMLは乗れば乗るほど、動く・軽い・敏感というワードが浮かびます。
PIGとは対極の設定ですが、これは良し悪しの話ではなくモデルとしての性能設定の話。
ソフトタッチでもコントロールできるように、最初から動くよう作り込んだモデルがMMLです。
MMLのサイズスペックはこちらをチェックして下さい。

そこで気付きもありまして、
より安定を求められるだろうケースでは、このスワロー版をお勧めしています。
と言ってもFX-4のスワローよりも狭く、ベビースワローに近いイメージです。

 

テールエンドのフォーム幅が広がり、接水面積がアップ。
傾ける際には、水面がより硬く感じられる瞬間もあるはず。
テールの押し込み、押しながら待つような動作、その圧を楽しみたい方には良い選択肢。
そんな細かい部分が気持ち良さを作りますので、蓋をせずお伝えください。
好みに合わせてリクエストを入れるのが良いでしょう。
スワロー版もすでに良いインプレを頂けています。

 

このMMLはツイン、またはシングルで遊ぶ2WAY。
チューダーさんのボードでも見られたがスワローのシングルフィンもまた雰囲気が良いのです☆

 

Coltex.ロングジョン&ジャケットをアップ!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓