波情報 湘南 / 夕方の胸サイズ / 連日のPanteraスタビ

こんばんは。今日は短時間の夕方ラウンドでした。
オフショアに変わってくれるかと期待しましたが、到着のタイミングは南東。
うねりの波ではありますが、しっかりとガタつきの残るフェイス。
流れとよじれが複雑に入り乱れ、乗りづらいがそれなりに楽しい波です。
お客様のYさん、Tetsuさんとの3人セッション。

ボードはこの冬さらに信頼度を上げたPanteraスタビ 5’4″
かなりのよじれとガタつきでしたが、正直何も気にならず。スピードはスムーズに上がるが、海面の悪い要素は何も拾わない感触です。

 

ちなみに昨日のサイズアップもこのPanteraスタビでした。
後半は明らかに2.0かS-BOLTがベストなコンディションでしたが、出発時は微妙なサイズ&上がる気配も無い状況。
Panteraスタビを選び、普段のツイン+極小スタビのセット。しかし念のため、大きめのツインスタビも携帯。

その後、急激にサイズアップしビーチでフィンを交換。
結果、ワイルドな状況変化にもしっかりと対応できました。
昨日の波です↓

 

現状、腿サイズから腹胸まではこのツイン+極小スタビ。それ以上をツインスタビ(波サイズによって各種)で対応。
フィンを変えれば性能がしっかりとそちらに寄ってくれるので、常に2セットのフィンを携帯しています。

 

このPanteraスタビは極強クラスのドライブ性能、そして安定感のモデル
言い換えれば、近距離でシャキシャキの技数タイプではない。
小波モデルでありながら、ある程度のワイルドコンディションへの耐性はそもそも持っていた。
そんな下地に『ツインフィンとの相性の良さ』、これがあったことでスピード面がさらにボアアップ。
速いものがさらに速くなり、飛びぬけた対応力を作ったと思います。

以前も書きましたが、中年世代のオールラウンドボード。
一本だけで行くならこれ、と言って良いのではないかと感じています。

 

2025 Coltex.最新ジャージフルはこちらをチェックして下さい↓↓↓↓↓↓↓↓